Cleaning & Coin LaundrySHOP SEARCH

TOP > コラム > 喪服のクリーニング料金相場は?保管時の注意点とおすすめサービス

コラム | 2023-05-08

喪服のクリーニング料金相場は?保管時の注意点とおすすめサービス

share on

facebook

twitter

line

喪服のクリーニング料金相場は?保管時の注意点とおすすめサービス

葬儀や通夜など、冠婚葬祭に必要な洋服はいつ必要になるかわかりません。いざ着用するときに喪服にテカリやカビが発生していたら大変です。 事前に喪服のせんたく表示を確認してみると、水洗い不可と記載されていることがあります。無理に自宅で洗濯しようとすると、ほつれやポケットの型崩れ、アイロンがけによるテカリの発生などのトラブルが起こる可能性があります。 このようにデリケートな喪服はクリーニング店へ依頼し、クリーニング前後の適切な保管・お手入れ方法が肝心です。

喪服のクリーニングに関する基礎知識

喪服は光沢・テカリ防止のため特殊な加工が施されています。自宅でほかの洋服と一緒に洗濯するのではなく、クリーニング店へ依頼しましょう。

喪服をクリーニングする必要性

喪服は、自宅で洗濯するよりもクリーニング店に出すことをおすすめします。というのも喪服は、市販の洗剤や洗濯機を用いて洗うと不要なテカリが出てしまう恐れがあるためです。 もともと喪服は、通夜やお葬式に参列する服装としてふさわしいよう、深い黒色で光が反射しないように作られています。場合によっては、テカリや光沢のある服装で参列すると、失礼にあたる可能性があります。

喪服のクリーニングの料金相場

喪服のクリーニング代金の相場は、ワンピース1点およびジャケットやズボン、スカートなど上下合わせて約1,500~4,000円弱です。 喪服や礼服などは光沢が出ない特殊な素材を使っており取り扱いが難しいため、ビジネス用スーツより割高な傾向にあります。 また通常着用する衣類ではないため保管期間が長く、カビや虫食いなどのトラブルが起こりやすいことも理由に挙げられます。 そのためカビや虫食いを防ぐためのオプションを付けると、さらに価格が上がります。

喪服のクリーニングにおすすめの追加オプション

喪服をきれいに長持ちさせるうえで、カビや虫食い、湿気は大敵です。また特殊な素材でできているため、通常の衣服より質の高いクリーニングが必要でしょう。 そこで、喪服のクリーニングには通常のメニューに加えて以下4つのオプションがおすすめです。

  • ・防カビ・防虫加工
    喪服は着る機会がそれほど多くありません。長期保管になることも珍しくなく、その間にカビや虫食いが発生しやすいです。 湿気取りなどで保管場所の環境を整えるのも手ですが、洗濯のプロによる、より効果が高いカビ取り・防虫加工を施すことで、長持ちしやすくなります。

  • ・撥水加工
    水分は喪服の寿命を縮める要因の一つです。撥水加工を施せば、水が繊維に染み込むのを防ぎ、雨や汗、皮脂、飲みものなどの汚れを弾く効果が付与できます。

  • ・汗抜き加工
    水溶性の汚れである汗ジミは、水を使用しないドライクリーニングだけでは落としにくいです。そこで、有機溶剤を使う汗抜き加工を施せば、汗ジミを取り除き生地の傷みを防ぎます。

  • ・プレミアムオプション
    普通のコースよりも洗剤や加工の質が高いコースです。店により呼び名が異なり、高級コースやハイクラスコースなどと呼ばれることもあります。 店によっては喪服専用のコースを用意している場合もあります。

喪服のクリーニング頻度と仕上がりまでの日数

喪服は、短い時間でも着用後すぐにクリーニングに出すことをおすすめします。なぜなら汗や皮脂汚れが付着したまま保管すると、カビや虫食い、変色の原因になるためです。 素材がウールなどデリケートなものであれば、虫食いの被害にも遭いやすいため速やかなクリーニングが必要です。 喪服をクリーニングに出した場合は、仕上がりまでの日数が店舗へ持ち込んだ場合で2〜3日、宅配クリーニングへの依頼でで2〜7日程度です。

クリーニング後に喪服を保管するポイント・注意点

喪服を長持ちさせ、必要時にいつでも着られるようにするためには、適切な保管とお手入れが必要です。もし自宅での保管方法に不安があるなら、プロに依頼することもできます。

除湿剤と防虫剤を使う

引き取る際についてくるビニールカバーは、付けたままにしておくと湿気がこもるため外しておきましょう。 また自宅ではハンガーにかけて風通しの良い場所に保管することに加え、除湿剤と防虫剤を使用します。 除湿剤は「着物用」と記載されている製品がおすすめです。 というのも除湿剤の中には、喪服との相性が悪く生地の変色につながるものもあるため、デリケートな衣類用に考慮された除湿剤の方が安心だからです。 さらに防虫剤は、カバータイプがおすすめです。防虫・防カビ効果だけでなく、ホコリや紫外線から喪服を守る効果があります

定期的に陰干しする

喪服にとって湿気や水分は大敵なため、陰干しして完全に乾燥させることが大切です。 たとえ乾燥剤を使っていても、長時間クローゼットに吊るしたままでは湿気がこもりやすいため、衣替えのタイミングで喪服の陰干しをすると良いでしょう。 ただし直射日光にあてると色あせや生地の劣化につながるため注意が必要です。

保管サービスを利用する

クリーニング店の中には、衣類のお預かりサービスを提供しているところがあります。 カビや虫から守られた清潔な環境で長期間、喪服を預かってくれるため、保管場所に困っている人や、自分で定期的にメンテナンスするのが難しい場合におすすめです。

喪服のクリーニングには宅配クリーニングがおすすめ

喪服は洗濯や保管、お手入れが難しい衣類です。そのため、自宅にいながら洗濯から保管まで一括でお任せできる宅配クリーニングが便利です。

喪服に宅配クリーニングがおすすめの理由

宅配クリーニングは電話やインターネットでクリーニングの申し込みができ、喪服の受け渡しや、クリーニング後の受け取りも自宅で行えます。 店舗まで持ち込んだり引き取ったりする手間がないため、お仕事や家事で忙しい人でも安心です。 また宅配クリーニング「せんたく便」なら、お預りサービスを提供しているため、湿気や虫食いの被害から喪服を守るうえ、自宅の保管スペースがすっきりします。 せんたく便は宅配クリーニングの老舗でお客様満足度4年連続No1(2021年7月時点)の宅配クリーニングサービスで、シンプルな料金体制が魅力の1つです。 お支払いは各パック制の料金だけで、喪服はもちろん、コートやダウンなど繊細な衣類も一律料金でクリーニングします。もちろん保管パックと呼ばれる保管サービスもお選びいただけます。 またせんたくのプロによる丁寧なシミ抜きが無料で施してもらえるため、気になっていた汚れも解決です。

「せんたく便」の「保管パック」とは?

クリーニング後、最大11カ月間、店舗で保管するサービスです。 イオン発生器完備の清潔な専用室内で保管するため、喪服のように長期保管になる可能性が高く、カビが発生しやすい衣類に特におすすめです。 またオプションとして撥水、防虫・防カビ、リンス加工を行う「プラチナ加工」があるため、利用すれば喪服が長持ちします。 以下のような喪服またはほかの衣類を5点または10点クリーニングにまとめて出せます。

ワンピース・スカート・ジャケット・ネクタイ・パンツ・スラックス・ブラウス・ベスト

喪服の洗濯はクリーニング店へ依頼し徹底的な湿気対策を

冠婚葬祭に必要な洋服は、いつでも着られるように日頃から適切な保管とお手入れが必要です。また着用後はクリーニングできれいにしてもらいましょう。 依頼するクリーニング店は値段を比較するのも大事ですが、喪服にふさわしいメニューを提供してくれるかチェックすることも大切です。 宅配クリーニング「せんたく便」は電話とインターネットから注文でき、即日集荷が可能です。 また全て無料の染み抜きや手仕上げ、喪服のクリーニングにぴったりな防虫加工および清潔な場所での保管サービスもご利用いただけます。 また最短5営業日でお返しするため、店舗まで引き取りに出向かず済み便利です。クリーニングのプロへ依頼し、喪服を長持ちさせましょう。

宅配クリーニングのせんたく便

住所/滋賀県彦根市大堀町380-1

TEL/0120-096-929

PR

History閲覧履歴

Columnコラム

PR

Copyright Cleaning.Navi
R125070041「R1もの補助 機‐1」

SNS

facebook twitter
ページトップ