コラム | 2023-02-15
スウェットの毛玉取りの方法|正しい手入れとやってはいけないケア
スウェットの毛玉取りの方法|正しい手入れとやってはいけないケア
涼しくなると着たくなるスウェットですよね。 ただ、「今年もそろそろ」とタンスから出してみたら、毛玉ができていて外に着ていけなかったという経験をしたことはありませんか? 状態が悪いことが理由で、お気に入りのスウェットを部屋着にしてしまう人も多いと思います。 この記事では、スウェットについた毛玉を正しくお手入れして、長持ちさせる方法をお伝えします。 大切なスウェットを部屋着にする前に、もう一度見た目をよみがえらせましょう。やってはいけないケアもあるので、ぜひ最後までチェックしてみてください。
スウェットに関する基礎知識
毛玉のお手入れ方法に入る前に、まずはスウェットの基礎知識を知っておく必要があります。スウェットはどのような素材なのか、また毛玉はどのようにできるのかお伝えしていきます。
スウェットとは?
スウェットとは、綿を平編みにしたニット生地のことです。ニット生地と聞くと、代表的なセーターを思い浮かべて驚く方もいるかもしれません。 しかし、スウェットの生地はコットン素材がベースであるため、セーターとは着心地や見た目が異なります。 スウェットの最大の特徴は「吸収性」が高いことで、実はSweat(汗をかく)という英単語が語源となっています。というのも、スウェットは作りが表地と裏地の二重構造となっており、裏地のタオル地のような起毛が汗をよく吸い取ってくれるポイントです。 表地は編み目が細かく滑らかな質感であるため、全体的に伸縮性の優れた頑丈な作りとなっています。
スウェットの素材
スウェットのメインの素材は、コットンとポリエステルの2種類があります。 スウェットと聞いてパッとイメージする素材はコットンなどの「天然繊維」ではないでしょうか。ナチュラルな風合いが好みで、私服として着用する人も多いでしょう。スウェットは基本的に毛玉ができにくく、長持ちしやすい便利な衣服なのです。 一方、ポリエステルのような化学繊維の素材で作られたスウェットもあります。スポーツ用に使われる人気のアイテムで、ジャージのようなツルツルした肌触りで汗を吸ってもすぐ乾き、サラッと快適な着心地となります。ただし毛玉ができやすく、一度できるとなかなか取れにくいというデメリットもあります。 天然繊維と化学繊維の2種類を混合した素材で作られた洋服もあります。この混合素材は特に毛玉ができやすくなります。そもそも毛玉ができる主な要因は摩擦です。摩擦により、生地の繊維が毛羽立って絡まると毛玉になります。 2種類以上の素材を使うと、柔軟性や弾力性が異なり摩擦が起こりやすくなるため、毛玉もできやすくなるのです。
スウェットの毛玉取りの主な方法
スウェットの毛玉取りは主に3つの方法があります。それぞれに特徴やおすすめの使い方、注意点があるので確認してみましょう。
- はさみで切る
1つ目は、毛玉を浮かせてスウェットとつながっている部分をはみで切る方法です。この方法が1番生地を傷めにくいため、時間はかかりますがこまめに処理することをおすすめします。カットする際には、誤って洋服の生地を切らないよう注意してください。
- 毛玉取り器を使う
2つ目は、電動タイプの毛玉取り器を使う方法です。使い方は、衣服をアイロン台などの平らな場所に広げ、毛玉部分を浮かせて表面を軽く滑らせます。強く当てすぎると生地を傷めてしまうので注意してください。 電動タイプの毛玉取り器には給電方法がいくつかあります。使う目的によって選び方が異なるため、用途によって使い分けましょう。 パワーを重視する場合は、USBコードやコンセントに電源をつなぐ交流式がおすすめです。長時間使用可能かつパワフルなので、頑固な毛玉や大量の毛玉が取れるところが魅力的です。一方、切れ味が良いものも多いため、使用頻度が高すぎると生地を傷める原因にもなりますのでご注意ください。 使い勝手を重視する場合は、充電式がおすすめです。コードレスなので使う場所を選ばずに使用できます。購入する際は、充電時間や使用可能時間、また充電時にも使用可能かどうかを確認しましょう。 価格が安くサイズもコンパクトな商品を求める場合は、電池式がおすすめです。重量が軽く手軽に持ち運びできるので、外出先での使用も可能となります。ただし、長時間作業していると徐々にパワーが落ちてきますし、電池が切れたら交換が必要になる点はデメリットとなるでしょう。 そして、どのタイプの毛玉取り器にも取れた毛玉が溜まるダストボックスが付いています。ゴミがすぐに溜まり何度もゴミ処理するのは面倒なので、ダストボックスは大きいものが良いでしょう。 また、本体にさまざまな機能を搭載した毛玉取り器もあります。「風合いガード付き」であれば、ニットの毛足の長さに合わせて刃の高さを段階調節でき、仕上がりを変えられます。「デリケートガード付き」は、薄手のタイツの毛玉まで取ることができます。そして、「掃除ブラシ付き」だと刃に毛玉が詰まってしまったときに、持ち手付きの掃除ブラシが付属されていて掃除がしやすくなります。
- 毛玉取りブラシを使う
3つ目は、手動タイプの毛玉取りブラシを使う方法です。ブラシタイプは衣服を傷めにくいため、ウールやカシミヤなどの柔らかい素材の洋服にも安心して使用できます。天然繊維のスウェットも、まずはブラシタイプを使ってみてください。静電気除去効果もあり、ホコリが付くことも予防できます。 一方で、アクリルやポリエステルなどの化学繊維素材は、毛玉が硬いためブラシでは全く取れない可能性があります。化学繊維素材のスウェットは電動タイプの使用を検討してみましょう。 毛玉とりブラシを上手に使うコツは、ブラシ部分を衣類に当てて、洋服ブラシの要領で一定方向に軽くブラッシングすることです。不規則にブラシを動かすと「だま」になってしまうので注意しましょう。
スウェットの毛玉取りでやってはいけないケアの方法
毛玉を取る際に、やってはいけないケアの方法があります。間違った方法で毛玉取りをしてしまうと、生地を痛めて着れなくなってしまう可能性があるので注意してください。
- 手で毛玉を引きちぎる
手で毛玉を引きちぎってしまうと、次の毛玉ができやすくなってしまうのでやめましょう。毛玉を引っ張ると、その部分の繊維が浮き出てしまいます。仕上がりが悪くなるだけでなく、摩擦が起こることによって繊維が絡み合い、再度毛玉ができてしまう恐れがあります。
- 食器用スポンジを使う
食器用スポンジの固い部分で衣類を擦る方法は、衣類の生地を傷める原因になってしまうのでやめましょう。手で毛玉を引きちぎることと同様、擦った部分の繊維が浮き出て次の毛玉ができやすくなってしまいます。
- T字剃刀を使う
毛玉取り器の代用として、T字割刀を使うときれいに毛玉が取れるという情報がありますが、生地を傷めるおそれがあるのでやめましょう。電動の毛玉取り器と異なり手動のカミソリは力の入れ具合が難しくなります。
スウェットの毛玉取りを正しく行い綺麗な状態を保ちましょう
スウェットは正しいお手入れをし続ければ、綺麗な状態を保ち続けられます。衣替えのタイミングで大切なスウェットに毛玉ができてしまっていても、今回お伝えした正しい方法でお手入れをして、今シーズンも綺麗に着用しましょう。 また、毛玉が発生しないよう心がけることも大切です。その1つとして洗濯方法が挙げられます。洗濯する場合は、手洗いや洗濯ネットに入れることで摩擦のダメージを防けるので取り入れてみてください。 そして、どうしても時間がなく自宅でのお手入れが難しい場合には、クリーニングに出すこともおすすめです。 せんたく便の「最速パック」なら、自宅にいながらお預かりからお届けまで、最短5営業日で対応しています。配送料・手数料は無料ですが、それに加えて毛玉取りやシミ抜きまで無料で行なっています。5パックか10パックからお選びでき、服の種類は問いません。そのため、衣替えのタイミングで、ダウンジャケットやコート、カーディガンなどと一緒にスウェットもクリーニングできますので、ぜひお試しください。
おすすめ記事
HOW TO | 2024-09-10
HOW TO | 2024-09-10