コラム | 2023-02-15
ラグのクリーニングの基礎知識|利用手順や平均相場は?
ラグのクリーニングの基礎知識|利用手順や平均相場は?
運ぶのが大変なラグやカーペットは、常に敷きっぱなしになりがちです。ふだんのラグの手入れは掃除機をかけたり、汚れを拭きとったりするだけの方も多いでしょう。 簡単な掃除だけで済ませていると、ホコリや汚れが奥まで入り込んで、ダニやカビの原因になる可能性があります。かといって、大きくて重たいラグを自分でキレイにするのは難しいですよね。 ラグなどの敷物は、クリーニングに出すのがおすすめです。プロの手を借りて、お気に入りのラグを清潔に長持ちさせましょう。 今回は、ラグのクリーニングを検討中の方に向けて、ラグの洗濯方法やクリーニングに出すときの注意点を説明します。
ラグのクリーニングにおける基礎知識
マットレスをきれいに保つには、クリーニング業者への依頼がおすすめです。ここではマットレスクリーニングの特徴と注意点を説明します。
マットレスクリーニングの特徴と作業内容
ラグをきれいにするには丸洗いがおすすめですが、自宅で洗うことはできるのでしょうか。ここでは、ラグのクリーニングに関する基礎知識をご紹介します。そもそもラグの洗濯やクリーニングは必要なのかという点も解説します。
ラグは自宅で洗える?
ラグが自宅で洗えるかどうかは、素材によって変わります。洗濯表示を確認し、「家庭洗濯」のマークがある場合は自宅で洗えます。洗濯表示の見方を確認しましょう。自宅での洗濯が禁止されている素材を洗ってしまうと、毛羽立ちや型崩れ、風合いの変化などが起こることがあるので注意が必要です。
・洗濯表示の見方
- 「桶のマーク」:洗濯機で洗えます。
- 「桶と数字」:洗濯液は数字の温度が限度で、洗濯機で洗えます。
- 「桶と下線」:桶の下線が多いほど洗濯機では弱く洗います。
- 「桶と手のマーク」:手洗いで洗浄できます。
- 「桶と×のマーク」:家庭で洗濯できません。クリーニング業者に出すのが一般的です。
そもそも洗濯やクリーニングは必要?
大きなラグやカーペットは洗いにくいものの、衛生面を考慮すると、できる限り洗浄してきれいな状態を保ちたいものです。ホコリやシミなどの汚れを放置すると、生地が傷んだり、カビ菌などの温床になったりするためです。 ラグをいきなり洗濯機で洗濯したり、クリーニングに出したりする前に、まずは部分洗いから試してみると良いでしょう。染色してあるものは色落ちする可能性があるため、目立たない場所で試してから部分洗いしましょう。 部分洗いは汚れの種類に応じて対処法を変えるのが基本です。
- 水性汚れ:固く絞ったタオルとぬるま湯、中性洗剤で落とします
- 油性汚れ:汚れの表面を削るように削いでから洗います 中性洗剤を直接かけ、ぬるま湯を含めたタオルで汚れを落とします
このように自分で部分洗いをしてみて、対処できない場合は洗濯やクリーニングを検討すると良いでしょう。家庭洗濯のマークがないラグは原則、クリーニングに出すことをおすすめします。
ラグをクリーニングする流れと費用相場
ご家庭でラグを洗うのが難しい場合はクリーニングに出しましょう。ここでは、ラグをクリーニングに出すときの流れと費用相場を説明します。
ラグのクリーニングを依頼するには?
ラグのクリーニングは、実店舗を持つクリーニング業者に持参するか、宅配クリーニングを利用するのが一般的です。ラグは比較的大きいため、宅配業者が集荷してくれる宅配クリーニングの利用をおすすめします。 宅配クリーニングは、電話や公式サイトなどで依頼でき、申し込みから受け取りまで自宅で完結するのが特徴です。大きいラグを外に持ち出す必要がなく、自分の都合のよい日時に依頼できるのがメリットです。
具体的なクリーニングの流れ
宅配クリーニングを利用する場合の流れを説明します。
STEP1:電話や公式サイトでクリーニングを申し込む
STEP2:梱包したラグを自宅から宅配業者を通じて発送する
STEP3:クリーニング料金の見積もり内容を確認する
STEP4:業者の工場でクリーニングしてもらう
STEP5:自宅でラグを受け取る
クリーニング料金や、申し込みから受け取りまでの期間は業者により異なります。パック形式で一律の料金体系を採用している業者もあるため、公式サイトなどの料金表を必ず確認しましょう。
防ダニ加工やシミ抜き加工などのオプションを利用すると、別途料金が上乗せされることもあるので、注意が必要です。
ラグのクリーニングの費用相場
ラグのクリーニングの費用相場は種類とサイズにより決まります。ラグの面積の1㎡あるいは1帖あたりの単価を設定している業者が多いです。
帖あたりの費用相場
素材を考慮しない場合:1,500円前後
ムートンなどの上質な素材:6,000円程度
防ダニ加工などのオプション:1,000円以上の追加料金
費用相場はオプション内容により金額が大きく変動することに注意しましょう。宅配クリーニングの場合、送料は含まれず、別途請求される場合が大半です。送料無料の宅配クリーニングを見つけると、トータルコストを抑えやすくなります。
ラグを家庭で洗うときの選択肢
汚れが少ないときなど、ラグを家庭やコインランドリーで洗う時の選択肢と注意点を説明します。
自宅で洗う
手間はかかるものの、ラグは自宅で洗うのがもっともコストを抑えられます。洗剤は色落ちを考慮し、蛍光剤の入っていないものを選ぶのがおすすめです。 洗濯機に投入する際、ラグを折りたたんで丸めた後、洗濯ネットに入れることで型崩れを防止できます。一般的な家庭用洗濯機の場合、ラグは毛布洗いコースや大物洗いコースで洗います。 ラグは天日干しにすると変色の原因となるため、陰干しするのが望ましいです。
コインランドリーを利用する
「家庭洗濯」のマークがあるラグならば、コインランドリーで丸洗いするのもおすすめです。大型の洗濯機が用意されているため、家庭用洗濯機や手洗いに比べて汚れをしっかりと落としやすくなります。また、持ち運ぶ手間はあるものの、コインランドリーを使うとクリーニングよりもコストを抑えられます。 家庭で洗濯できないラグはクリーニングに出したほうが良いでしょう。コインランドリーによっては、ラグやカーペットを利用できない洗濯乾燥機もあります。事前にコインランドリーのサービス内容を確認しましょう。
ラグの宅配クリーニングで洗濯の手間を省こう
自宅でラグを洗うとコストは抑えられますが、ラグを洗ったり干したりするのは手間がかかります。まずは部分洗いを試してみて、それでも汚れが気になったら、宅配クリーニングの利用を検討してみましょう。 布団などの寝具も、気軽に手入れできないもののひとつです。季節の変わり目には、簡単便利な宅配クリーニングの利用がおすすめです。 「せんたく便」は、お客様満足度4年連続No.1の宅配クリーニングサービスです。送料・手数料が無料なのはもちろんのこと、シミ抜きや、毛玉・毛羽取りも無料でおこなっています。ぜひ一度、せんたく便のホームページで充実したサービス内容をご確認ください。