コラム | 2023-02-15
醤油の染み抜き方法|外出先での応急処置や頑固な汚れの落とし方
醤油の染み抜き方法|外出先での応急処置や頑固な汚れの落とし方
醤油の染み抜きは、醤油の特性を理解して、すばやく適切に対処していくことが大切です。この記事では、醤油のシミを落とす方法と手順に加え、時間が経って落ちにくくなった醤油のシミを落とすやり方などもご紹介していきます。 醤油のシミは、一般的な洋服のほか、じゅうたんやテーブルクロスにもできることがありますよね。素材に応じた対処法を頭に入れておくと、いざというときに心強いので、ぜひご一読ください。
醤油の染み抜きの基礎知識
醤油でできたシミは水溶性なので、水と洗剤で洗濯できますが、時間が経つと落ちにくくなります。ここでは、家庭や外出先でできた醤油のシミへの対処法からご紹介していきます。
醤油汚れの特徴
シミには水溶性のシミと油溶性のシミがあり、醤油のシミは水溶性です。水に溶ける性質を持っているため、付着した直後であれば、水と洗剤できれいにできます。 しかし、時間が経つと、醤油独特の茶色い色が繊維に染み付き、きれいにシミを落とすには漂白剤が必要になります。時間が経てば経つほど落ちにくくなるため、早めの対処がすることが大切です。
家庭ですぐ対処する場合の醤油の染み抜き方法
醤油のシミが軽いものであれば、洗濯用洗剤を使えば簡単にシミを落とせます。醤油のシミは色が濃く臭いもあるため、少しでも洋服につくと焦ってしまうかもしれませんが、汚れの範囲が小さいものであれば、そう心配しなくても大丈夫です。 醤油のシミができたら、シミの部分に洗濯用洗剤の原液をかけて、軽くもみ洗いをしてください。その後、衣類に合った洗濯方法で洗えばきれいになります。
外出先で醤油が付いた場合の応急処置
外出先で食事をしているときに醤油のシミが出てきてしまうと、すぐに洗濯ができませんよね。そんなときは、持っている布(タオルやハンカチ)とティッシュペーパーで対応してください。 まず、醤油をティッシュペーパーでできるだけ吸い取ります。次に、シミの裏側にタオルやハンカチを当てて、少し水分を含んだティッシュペーパーで軽く押さえてください。 擦ったり、強く叩いたりせず、当てたタオルやハンカチに汚れをじっくり移していくのが後できれいに落とすためのコツです。これを何度が繰り返したら、最後に乾いたティッシュペーパーで水気を取りましょう。
頑固な醤油の染み抜き方法
なかなか落ちない頑固な醤油のシミは、食器用洗剤(中性洗剤)を使って、丁寧に落としていきましょう。ここでは、時間が経ってしまった醤油のシミの落とし方を解説します。
時間が経った醤油汚れの対処法
時間が経った醤油のシミは、洗濯洗剤だけではきれいに落ちないかもしれません。 これは、衣類の繊維に、茶色い色素が浸透してしまうためです。時間が経って変色し、頑固になった醤油のシミは、食器用洗剤か酸素系漂白剤を使って落としていきましょう。
・食器用洗剤で染み抜きする方法
Step1.必要な道具を準備する
- 食器用洗剤
- タオル(汚れてよいもの)
- ティッシュペーパー
- 歯ブラシ
以上に加えて、すすぎ用の洗面器もあると便利です。
Step2.シミ部分に食器用洗剤を付ける
シミの下にタオルを敷き、シミの部分に食器用洗剤を付けます。洗剤が馴染むよう、手で軽くもみ洗いをしてください。
Step3.シミをトントンと叩きながら取っていく
歯ブラシでシミの部分をトントンと軽く叩き、タオルに汚れを移していきましょう。タオルがシミに接する面を変えて、衣類側に汚れが戻りにくいようにしてください。
Step4.きれいにすすいで洗濯機で仕上げる
水かぬるま湯ですすぎ、きれいに汚れが取れるまで以上の手順を繰り返してください。仕上げに洗濯機で洗えば、時間が経った醤油のシミもきれいに落とせます。
・酸素系漂白剤で染み抜きをする方法
酸素系漂白剤は、効果的に汚れを落とす力があります。染み抜き作業をする前に、色柄物の色落ちがないか確認しておきましょう。
裾の裏側など、目立たない部分に薄めた酸素系漂白剤でポンポンと染み抜きと同じ作業をしてみてください。もし、色落ちが見られるようなら、自宅で染み抜きをせず、クリーニング店に依頼するのがおすすめです。
Step1.必要な道具を準備する
- 酸素系漂白剤
- 漂白剤を入れられる洗面器
- お湯(粉末を使う場合)
- 綿棒orタオル(汚れて良いもの)
- 歯ブラシ
Step2.酸素系漂白剤を薄める
洗面器にお湯をはり、酸素系漂白剤を溶かします。粉末タイプの酸素系漂白剤とお湯の割合は、水2リットルに対して大さじ1杯(15g)です。
商品によって目安が異なるため、パッケージの記載を確認してください。(液体タイプでも、薄めるものと薄めないものがあります)
Step3.綿棒またはタオルに漂白剤を付ける
綿棒かタオルに、薄めた漂白剤を付けます。綿棒を使うか、タオルを使うかは、シミの大きさで選んでください。
Step4.叩いてシミを抜く
漂白剤を付けた綿棒かタオルで、シミの部分を軽くポンポンと叩いていきます。シミがきれいにとれるまで、Step3とStep4を繰り返します。
Step5.すすいで洗う
シミがある程度きれいに取れたら、水で漂白剤をすすいで洗います。その後、洗濯機でいつも通り洗い、衣類に合わせた干し方で乾かせば完了です。
セーターやニットの対処法
食器用洗剤や酸素系漂白剤を使えば、家庭でも染み抜きができますが、ウールなどのデリケート素材は、水洗いで型崩れや風合いを損なうといった洗濯トラブルがあるかもしれません。洗濯表示を確認して、水洗いできないようであればクリーニング店できれいにしてもらいましょう。 クリーニング店は、水を使わないドライクリーニングや、洋服の素材に適した方法で染み抜きを行う技術があります。染み抜きが有料か無料かはクリーニング店によって異なりますが、無料で染み抜きを行っているクリーニング店も少なくありません。 また、染み抜き技術に特化しているクリーニング店もあるので、それぞれのクリーニング店が、なにを得意としているかもチェックしておきましょう
醤油の染み抜きには「せんたく便」がおすすめ
自宅では落とせないと感じる場合や、デリケートな衣類に醤油のシミができてしまった場合は、プロのクリーニング店にお任せしてみましょう。
「せんたく便」とは?
せんたく便は、宅配クリーニングの老舗です。スマホやパソコンからでも申し込みができ、集荷日時とお届け日時を指定すれば、配送業者が自宅に取りに来てくれます。最短5日でお届け可能できるほか、最大11カ月間の保管サービスにも対応しています。 もちろん、仕上がりのクオリティにもこだわりがあります。預かった衣類は、自社工場で1点1点丁寧に作業をし、品質管理を徹底しているので、デリケートな衣類も安心して任せられるでしょう。
せんたく便の染み抜きがおすすめの理由
せんたく便では、熟練の職人が生地の特性に応じた染み抜き作業を行っており、染み抜きオプションが無料です。いつもの洋服だけでなく、ふとん・コスプレ衣装・浴衣・ぬいぐるみなどの染み抜きも依頼できます。 衣類に負担をかけず、きれいにシミを落とす技術も日々研究と技術の向上に取り組んでいるので、もう落ちないように見えるシミも安心です。 加えて、衣類に汚れが付着する前にガードしてくれる、撥水加工もオプションで選択可能です。繊維の表面張力を低下させ、液体を小さい玉状にして隙間から内部に染み込ませない加工で、醤油のシミができにくくなります。衣類を長持ちさせる効果もあるので、大切な衣類におすすめのオプションです。
醤油の染み抜きは早めの対処が大切
醤油の染み抜きは、早めの対処が大切です。家庭でついた醤油のシミは、洗濯用洗剤ですぐに対処しましょう。時間が経ってしまった醤油のシミは、食器用洗剤(中性洗剤)や酸素系漂白剤などで対処できます。 水洗いが可能かどうか、色柄物の色落ちがないかを確認してから、手順通り染み抜きをしてください。せんたく便なら、追加料金不要で染み抜きを行ってくれるので、デリケートな衣類や、頑固すぎる醤油のシミは、プロを頼ってみるのもいいかもしれません。
おすすめ記事
HOW TO | 2024-09-10
HOW TO | 2024-09-10