Cleaning & Coin LaundrySHOP SEARCH

TOP > コラム > スニーカーの黄ばみの原因と簡単に落とすための3つのポイント

コラム | 2024-05-01

スニーカーの黄ばみの原因と簡単に落とすための3つのポイント

share on

facebook

twitter

line

スニーカーの黄ばみの原因と簡単に落とすための3つのポイント

毎日のように履くスニーカーは、汚れがどんどんたまっていきます。定期的にブラシで磨いたり、洗濯したりするのが理想的ですが、汚れ落ちが悪いこともあります。特に落ちにくいのが、ソールやゴム部分などに見られる「黄ばみ」です。 スニーカーの黄ばみは、アルカリ性の汚れあるいは洗剤などが直射日光を浴び、「黄変」することで生じます。黄ばみを落とすには、洗い方や洗剤の選び方を工夫することが大切です。今回は、スニーカーの黄ばみ落としに関する基礎知識をご紹介します。

スニーカーの黄ばみの主な原因

スニーカーの黄ばみ

履き続けたスニーカーは、時間経過とともに泥汚れやほこり、黄ばみが目立つようになります。黄ばみをきれいに落とすのは、決して簡単ではありません。そもそもなぜ、スニーカーは黄ばむのでしょうか。その原因について、2つのポイントからご紹介します。

付着した汚れの放置

地面に直接触れるスニーカーには、あらゆる汚れが付着します。代表的なものは泥や砂、雨などの水滴などです。そういった汚れを放置すると変色してしまいます。時間経過とともに変色は加速し、黄ばみに変化します。 また、スニーカーを履いている際に分泌される汗・皮脂も、黄ばみの原因です。スニーカーの表面ではなく、ソールなどの内部が黄ばみます。表から見えない部分であることから見落としがちで、気づいたら発生していたというケースも少なくありません。スニーカー内部の黄ばみは柔らかい繊維に染み込んでいるため、一度変色したものを真っ白に戻すのは難しいでしょう。 このように、スニーカーは表面と内側双方において黄ばむことがあります。主な原因は汚れのため、付着しているのに気づいたら素早く拭き取ることが大切です。

アルカリ性の洗剤の洗い残し

小まめにスニーカーを洗濯している方は、使用する液体などの洗濯洗剤に注意しましょう。アルカリ性の洗剤を使っている場合、洗濯後にスニーカーの表面が黄ばむことがあります。 アルカリ性の物質は、紫外線を受けると黄色く変色する「黄変」という性質があります。素材の劣化とは別物です。アルカリ性の洗剤を使ってから天日干しなどをすると、まるで日焼けしたように黄ばむことがあります。 洗剤による黄ばみを回避するポイントは2点あります。ひとつは、「すすぎを徹底すること」です。洗濯後のすすぎが不十分だったり、洗い残しがあったりすると、洗剤が化学反応を起こして変色します。そのため、スニーカーに洗剤を残さないよう配慮するのがコツです。 もうひとつは、「弱アルカリ性の洗剤を使用すること」です。アルカリ性の洗剤に比べて洗浄効果は下がるものの、比較的黄ばみを回避しやすくなります。もちろん、弱アルカリ性の洗剤であっても十分なすすぎは欠かせません。洗剤の洗い残しがないよう、洗い方やすすぎ方を意識してみましょう。

スニーカーの黄ばみを簡単に落とす3つのポイント

スニーカーの洗濯

スニーカーの黄ばみ落としでは、「洗剤選び」「漂白剤の使用」「クエン酸の使用」が重要となります。ここでは、スニーカーの黄ばみを落とすポイントを3つ解説します。洗濯洗剤の特徴や詳細についても触れますので、ぜひ参考にしてください。

基本は中性洗剤で洗う

スニーカーを洗濯する場合、基本は中性洗剤を使いましょう。洗剤には酸性洗剤(弱酸性)・アルカリ性(弱アルカリ性)・中性などの種類があります。洗濯によるスニーカーへのダメージを最小限に留めるには、中性洗剤が適切です。 洗濯の手順は簡単です。バケツに30℃程度のぬるま湯と中性洗剤、スニーカーを投入し、1時間ほど浸け置きします。その後、洗剤が完全に落ちるまで水洗いしましょう。十分にすすぎ、洗剤が残らないよう意識してください。 水ですすいだ後は、スニーカーを日陰に置いて陰干しします。生地の劣化や黄ばみを招くおそれがあるため、中性洗剤を使用する場合も、直射日光に当てて乾燥させるのは避けたほうが無難です。

黄ばみがひどい場合には漂白剤を使用する

スニーカーの黄ばみがひどいときは、衣料用漂白剤を使用します。酵素系漂白剤・酸素系漂白剤・色物用漂白剤などの商品があるため、スニーカーの素材や状態を見ながら選びましょう。 ただし、台所で使われる塩素系漂白剤の使用は避けましょう。漂白力が非常に強く、色落ち(脱色)を起こすことがあります。塩素系漂白剤はアルカリ性であるため、同時に黄ばみを招くおそれもあるため注意が必要です。 また、スニーカーの特定の部分のみ、漂白剤を使うのも効果的です。例えば、ソールの黄ばみは、漂白剤を染み込ませたキッチンペーパーでお手入れします。注意点として、漂白剤が地肌に付着しないよう気をつけましょう。肌荒れの原因となるため、作業時はゴム手袋を使用したほうがいいでしょう。

クエン酸水に浸け置きする

市販のクエン酸とぬるま湯を合わせた「クエン酸水」に2〜3時間浸け置きして、黄ばみを落とす方法です。クエン酸とは柑橘類などに含まれる酸味成分であり、弱酸性であることからアルカリ性の汚れを分解する性質があります。そのため、掃除や洗濯グッズとして活用されています。 バケツに投入するぬるま湯は40℃程度が目安です。スニーカーの大きさや水量によりますが、クエン酸は小さじ3杯を目安に投入してください。浸け置き後、クエン酸が完全に落ちるまで流水ですすぎ、軽く水気を切りましょう。直射日光の当たらない日陰に置いて乾燥させます。 また、クエン酸の代替として「お酢」を使うこともできます。同様の洗浄効果が得られる反面、酢特有のニオイが残る可能性があるため注意してください。

スニーカーの黄ばみが気になったら「せんたく便くつパック」がおすすめ

スニーカーを干す

目立つほど変色した頑固な黄ばみを真っ白にするのは、簡単ではありません。ご家庭で対応するには限界があるため、必要に応じてクリーニング業者を利用しましょう。ここでは、スニーカーの黄ばみ処理におすすめの宅配型クリーニングサービス「せんたく便」について解説します。

「せんたく便」とは?

「せんたく便」は宅配型クリーニングサービスであり、創業60年以上の老舗です。クリーニングに出したい洗濯物は、配送業者が直接集荷に伺います。お預かりしたアイテムは自社工場に届けられ、プロのスタッフが丁寧にクリーニング。完了後は再びご自宅まで配送いたします。 「せんたく便」ではコートやジャケット、布団にぬいぐるみなど、さまざまなアイテムのクリーニングに対応します。スニーカーをはじめとする靴も対象アイテムのひとつです。家庭での洗濯が大変なスニーカーや革靴は、「せんたく便」でクリーニングすることをおすすめします。 また、宅配型クリーニングサービスの料金形態は、業者によって違います。「せんたく便」の場合、パック料金にオプション料金を加えるシンプルな料金設定が特徴です。費用感を簡単に計算できるため、「思ったよりクリーニング代が高い……」といった心配がありません。熟練の職人によるアパレル仕上げが魅力で、届いたアイテムを1点1点丁寧に処理します。

せんたく便「くつパック」とは?

「せんたく便」では、靴のクリーニングに特化した専用サービス「くつパック」をご用意しています。預かったスニーカーの状態や素材、色味などを1点ずつ確認し、メンテナンス職人が丁寧に仕上げるサービスです。 レザーやスエード素材など、お手入れが難しいスニーカーも対応可能です。通常、レザーは水分に弱く、洗い方を誤ると縮むおそれがあります。そのため、デリケートな素材の扱いに慣れているプロに任せると安心です。「せんたく便」の場合、レザーには素材へのダメージを最小限に留める業務用洗剤を使用します。 また、「くつパック」には、最大9カ月間にわたって靴をお預かりする長期保管サービスもあります。特定のシーズンのみ履きたい靴は、クリーニング後にそのまま預けておくのもおすすめです。次のシーズンまで保管サービスをご利用いただくことで、ご自宅のシューズボックスをすっきりと保てるでしょう。

スニーカーの黄ばみは「せんたく便」で真っ白にしよう

スニーカーの黄ばみは、液体洗剤での丸洗いなどでは解消できないことがあります。ブラシやメラミンスポンジでこすっても落ちにくいため、多少の工夫が必要です。自宅で洗うのが難しいと感じたら、「せんたく便」の宅配型クリーニングサービスをご検討ください。プロの手により、黄ばんだスニーカーが美しく蘇るかもしれません。詳しくは「くつパック」のページをご覧ください。

宅配クリーニングのせんたく便

住所/滋賀県彦根市大堀町380-1

TEL/0120-096-929

おすすめ記事

PR

History閲覧履歴

Columnコラム

PR

Copyright Cleaning.Navi
R125070041「R1もの補助 機‐1」

SNS

facebook twitter
ページトップ