Cleaning & Coin LaundrySHOP SEARCH

TOP > コラム > 絵の具汚れのシミ抜き方法|水彩とアクリルではどう違う?

コラム | 2023-02-15

絵の具汚れのシミ抜き方法|水彩とアクリルではどう違う?

share on

facebook

twitter

line

絵の具汚れのシミ抜き方法|水彩とアクリルではどう違う?

小さなお子様のいる家庭でよくある悩みが、衣服についた絵の具汚れです。洗濯機で洗うだけでは落ちませんし、無理に擦ると繊維を傷めてしまいます。最悪の場合は衣服を買い換えなければならないため、適切なシミ抜き方法を身につけておきましょう。 本記事では絵の具汚れの性質や、絵の具の種類ごとの対応方法などを解説します。絵の具のシミ抜きは適切な道具と方法で迅速に行うのが基本なので、必要な道具がご自宅にあるのかも確認しておきましょう。

絵の具のシミ抜きに関する基礎知識

基本的に絵の具のシミ抜きは難しく、さらに絵の具の種類(成分)に応じた対応が必要です。まずは絵の具汚れが厄介な理由と代表的な絵の具の種類について紹介します。

絵の具のシミ抜きが難しい理由

先述したように、絵の具汚れの種類によりシミ抜きの方法は変わるため、自宅で絵の具汚れを落とすのは簡単ではありません。付着した絵の具の種類によって、使用する洗剤や応急処置の仕方も違います。そのため、日頃から掃除に必要な道具は一通り準備しておいた方が良いでしょう。 また、そもそ

主な絵の具の種類

ここでは子供が洋服につけがちな絵の具の種類について解説します。画材屋さんでは油絵の具、水彩絵の具、アクリル絵の具、日本画用絵の具などが売られていますが、子供が主に使うのは水彩絵の具とアクリル絵の具の2種類です。

  • 水彩絵の具
    水彩絵の具は、幼稚園や小学校で最も使う機会が多い絵の具です。成分は、顔料・接着剤・湿潤剤・補助剤で、比較的落としやすいです。ただし、色の濃さや付き具合で完全には落とせないこともあります。

  • アクリル絵の具
    アクリル絵の具とは主に中学校以上で使われる絵の具で、成分は顔料・アクリル樹脂エマルジョン(エマルション)・補助剤です。アクリル樹脂エマルジョンとは、ボンドのような合成樹脂なので、素材への接着力が強いです。また乾燥が早く、固まった後は耐水性を持つため、時間を置くと落としにくくなります。

絵の具のシミ抜き方法

水彩絵の具のシミ抜きとアクリル絵の具のシミ抜きでは使用する道具と洗い方が違います。道具に関しては身近で用意しやすいものも多いので、常備しておくと便利です。

  • STEP1.道具の準備
    水彩絵の具のシミ抜きに必要な道具は以下の通りです。

  • タオル(汚れても大丈夫なもの)
  • ティッシュ
  • コップか小皿
  • アルコール消毒液
  • 洗面器
  • 熱湯
  • 重曹
  • 台所用洗剤か酸素系漂白剤
  • 粉末洗剤
  • 本記事では重曹を使ったシミ抜きを紹介しますが、シンプルにでんぷんのりを汚れに塗ってもみ洗いする方法や、研磨剤(歯磨き粉やクレンザー)を使う方法もあるので、お好きなやり方を試してみてください。

  • STEP2.アルコールで汚れを浮かす
    衣服の汚れた部分の裏にタオルを敷き、色が広がらないようにします。上からアルコール消毒液をかけて汚れを浮かし、後で使う洗浄液の効果を向上させます。

  • STEP3.洗浄液を作って塗りこむ
    コップや小皿で、重曹と台所洗剤(あるいは漂白剤)を1:1の割合で混ぜてペースト状にします。作る量は絵の具のシミをちょうどカバーできる程度です。洗浄液を汚れに直接塗って、十分に染み込むまで数分待ちます。染み込んだらティッシュでトントンと叩いて汚れを取りましょう。

  • STEP4.熱湯で汚れを流す
    やけどしないよう注意しながら、熱湯で汚れを洗い流します。熱湯をかけ終えて汚れが落ちているようならば、この時点で通常の洗濯方法に切り替えても大丈夫です。洗濯機でいつも通りの洗濯をしましょう。

  • STEP5.お湯が冷えるまで浸け置き
    熱湯に浸かった衣類の上に粉末洗剤をふりかけた後、そのまま浸け置きします。手で触れられる温度になるまで冷めるのを待ちます。

  • STEP6.すすぎ洗いをする
    水ですすいでシミ抜きの効果を確認します。色の残り具合を見て、STEP2〜5を繰り返すか、普段と同じように洗濯機で洗いましょう。

アクリル絵の具の場合

  • STEP1.道具の準備
    アクリル絵の具のシミ抜きに必要な道具は以下の通りです。

  • 洗面器
  • ぬるま湯
  • 洗濯洗剤(粉末の弱アルカリ性洗剤)
  • 酸素系標角材
  • 歯ブラシ
  • アクリル絵の具に関しても、落とし方は1つではありません。例えばでんぷんのりや固形石鹸を用いる方法も有効です。ただし、除光液やクレンジングオイルを使う方法は生地を傷めるリスクが高いとされるので注意してください。

  • STEP2.洗面器にぬるま湯を入れる
    洗面器に40〜60℃程度のぬるま湯を入れ、洗濯洗剤を溶かしましょう。ぬるま湯の温度は目安なので、洗濯表示の上限を超えないよう気をつけてください。洗剤は液体洗剤でも問題ありませんが、粉末洗剤の方が洗浄力に優れています。

  • STEP3.衣服のもみ洗い
    洗剤を溶かしたぬるま湯に衣服の汚れた部分を浸し、もみ洗いします。汚れが広がらないように、指の腹で優しく洗うのがコツです。それでも落ちない場合は、歯ブラシで優しくこすり落としましょう。

  • STEP4.漂白剤で仕上げ
    洗面器に新たに綺麗なぬるま湯を入れて、漂白剤を適量溶かします。1時間程度浸け置きして、綺麗な水ですすいだら完了です。あまり長時間浸けると色落ちするので気をつけてください。

絵の具のシミ抜きにはクリーニングがおすすめ

絵の具汚れは小さな色素が繊維に入り込んでおり、落としづらいです。自分で対処するのが難しい場合や汚れが頑固なときはプロを頼るのも良いでしょう。

絵の具のシミ抜きをクリーニングに出すほうが良い理由

大きなメリットとしては、自分で洗う手間がかからないことです。ここまで家庭でできるシミ抜きの方法を紹介してきましたが、ある程度の時間と手間はかかります。道具を準備するためにもお金がかかるでしょう。そのため、早めにクリーニングに出してしまうのも選択肢の1つです。また、プロに頼むことで仕上がりが綺麗になりますし、衣服へのダメージを軽減できるので、仮にデリケートな素材でも安心です。 ちなみにシミ抜きの料金に関して、お店によっては無料対応が可能です。そのため、近所で無料のシミ抜きをしているクリーニング店を探すか、宅配クリーニングを頼むのがおすすめです。有料の場合は500~1,500円ほどが目安ですが、汚れの範囲が広くなるほど料金は上がるため、正確な料金については店舗への問い合わせが必要です。

絵の具のシミ抜きが無料の「せんたく便」とは

せんたく便とは、ネットの利便性を活用した宅配クリーニングの老舗です。フォームや電話でご注文いただくだけで、運送業者が衣類の集荷に伺います。クリーニング後は、最短5営業日でご自宅までお届けします(送料無料)。 料金の安さと高品質なクリーニングが特徴で、日本最大級の比較検証サイト「mybest」では宅配クリーニング部門で第1位を獲得しました(2022年6月度)。 絵の具汚れに関しては、無料のシミ抜きサービスを提供しているのでご利用ください。熟練の職人が1点1点丁寧に、わずかなシミも見逃さずに処理します。頑固な汚れに対しては丸1日をかける場合もあるなど、日夜シミ抜きの研究を行っています。

絵の具のシミ抜きは迅速に正しい方法で行うのがポイント

絵の具のシミ抜きの基本は素早く対応することです。今回は水彩絵の具とアクリル絵の具について解説しましたが、いずれも時間の経過とともに色素が繊維の中で固定されてしまいます。早めにクリーニング店に依頼するか、本記事のシミ抜き方法を実践するのがよいでしょう。 宅配クリーニング「せんたく便」では、自社工場にて熟練の職人が無料でシミ抜き対応しますので、お気軽にご相談ください。

宅配クリーニングのせんたく便

住所/滋賀県彦根市大堀町380-1

TEL/0120-096-929

おすすめ記事

PR

History閲覧履歴

Columnコラム

PR

Copyright Cleaning.Navi
R125070041「R1もの補助 機‐1」

SNS

facebook twitter
ページトップ