コラム | 2024-07-19
夜に外干ししても良い?メリット・デメリットと部屋干しの効果
夜に外干ししても良い?メリット・デメリットと部屋干しの効果
仕事などで日中に出かける方は、朝に洗濯機を回して干したり、日中に洗濯物を取り込んだりするのが難しいといえます。 もしも夜に洗濯を済ませられれば、家事の負担を抑えやすくなります。そこで気になるのが、夜に洗濯物の外干しができるのかという問題です。 ここでは、洗濯物を夜に外干しするメリットやデメリットを解説します。また、夜の外干しに代わる部屋干しの効果についてもご紹介するため、ぜひ参考にしてみてください。
夜に外干しするメリット
一般的に、洗濯物の外干しは昼間に行うことが多いものの、夜の時間帯に外干しするメリットも存在します。デメリットや注意点の前に、まずはメリットから確認してみましょう。
洗濯物が日焼けしない
夜間は太陽の光が当たらないことから、洗濯物が紫外線による影響を受けずに済みます。紫外線は日焼けや色あせの原因となります。夜に外干しすれば、部屋干しをする場合と同様に、大切な衣類のダメージを避けることが可能です。
関連記事:「洋服が日焼けする原因│日焼けしやすい服の色・素材、防止策は?」
風で乾かせる
季節や地域にもよりますが、夜間に吹く風で洗濯物を乾燥させやすい場合があります。部屋干しよりも湿気を飛ばしやすいので、朝には洗濯物が乾いている状態となり、効率的に家事がしやすいでしょう。
空気の汚れが少ない
排気ガスが少ない時間帯に、外の空気の汚れを気にせずに干せるのは、夜干しのメリットだといえます。 日中よりも車の通行量が少ない傾向にあるため、道路沿いにお住まいの方は洗濯物への影響を心配せずに済むでしょう。
洗濯に使う電気代や水道代を安くできる
電力会社のプランによっては、夜間の電気料金が安くなることから、電気代を節約しながら洗濯ができます。さらに、入浴後に風呂の残り湯を洗濯に利用すれば節水につながり、水道代の節約も可能です。
朝の時間を有効に使える
夜に洗濯を済ませておけば、朝の忙しい時間に洗濯以外の作業ができるようになります。また、外干しした洗濯物がしっかりと乾いていると、朝起きてすぐに洗濯物の取り込みができてスムーズなのもポイントです。
夜に外干しするデメリット
洗濯物を夜に外干しすると、以下のデメリットが懸念されます。衣類を清潔に洗濯できない可能性があるだけでなく、防犯や近所迷惑などのリスクにも注意が必要です。ここでは、押さえておきたいデメリットをご紹介します。
虫が寄ってくるおそれがある
夏場に夜干しすると、家の明かりに引き寄せられた虫が洗濯物に付着する可能性があります。洗濯物を取り込むときに家の中に虫が入ったり、虫が洗濯物に卵を産み付けたりするおそれがあるのが注意点です。対策として、虫除け用に市販の吊り下げ型防虫剤などを活用すると良いでしょう。
季節によっては洗濯物が乾きにくい
夏以外の季節は、基本的に夜の外干しで洗濯物が乾きにくいといえます。夏場は気温が高く乾きやすいものの、気温が低い冬場になると乾きにくくなるのがデメリットです。また、昼と夜の寒暖差が大きい時期は夜露が発生し、洗濯物に水分が付着するおそれもあります。洗濯物が生乾きになると嫌な臭いが生じるため、注意が必要です。
防犯上の問題がある
ベランダなどの見えやすい場所に洗濯物を夜干しすることで、日中不在にしている家と見なされて、空き巣に狙われる危険性があります。 また、女性の一人暮らしの場合は、夜間に洗濯物を盗まれる被害にも注意が必要です。 ほかにも、洗濯物に火をつける放火の手口もあることから、夜間の犯行が多い放火のターゲットにならないためにも、外干しは避けたほうが無難だといえます。 このように、防犯面からも夜の外干しのリスクを知っておくことが重要です。
近所迷惑になる
集合住宅にお住まいの場合は、深夜に洗濯機を動かす音や振動が、近隣住民との騒音トラブルの原因となりやすい点にも注意しておきましょう。 一般的な生活者の活動時間を考慮すると、洗濯機を回す時間は21時前後までに留めるのが望ましいとされています。 アパートやマンションの環境によっては洗濯機の音が響きやすく、近所から苦情が寄せられるケースも少なくありません。
夜間は天候の変化に気づきにくい
夜に洗濯物を外干しした後に眠ると、その後の天候の変化に気づきにくいのが難点です。 眠っている間に急な雨が降ってきても洗濯物を取り込めないため、せっかく干したものが雨に濡れて洗濯が二度手間になるおそれがあります。 また、深夜に強風が吹き始めて、気づかないうちに洗濯物が飛ばされてしまう可能性もあるでしょう。こうしたトラブルにすぐ対応できないのもデメリットです。
紫外線による殺菌効果を見込めない
太陽の光に含まれる紫外線には殺菌効果があることから、衣類を清潔に保つ上でメリットを得られます。雑菌の繁殖を抑えて、嫌な臭いが発生するのを防ぎやすくなります。 一方で、夜は太陽の光がないため、外干しをしても紫外線による殺菌効果が期待できません。衣類へのダメージを避けられるものの、紫外線によるメリットを得られないのです。
関連記事:「手洗いで洗濯する方法|メリットと向いている衣類、洗い方の主な種類」
夜は外干しより部屋干しのほうが効果的な理由
日々、お仕事で帰宅時間が遅いなどの事情から洗濯物を昼間に干せない場合は、部屋干しをしたほうが好ましいといえるでしょう。最後に、夜の外干しよりも部屋干しのほうが効果的である理由を解説します。
関連記事:「部屋干しのコツ|不快な臭いを防ぐ洗い方・干し方、生乾き臭の対処法」
外の影響を受けずに済む
洗濯物を部屋干しすると、夜間に雨で濡れたり風で飛ばされたりと、屋外のさまざまな影響を心配する必要がありません。多忙で干した洗濯物を取り込めなかった場合も安心です。 夜に外干しした洗濯物をそのままの状態で翌日の日中まで干し続けると、紫外線によるダメージを受けやすくなります。 部屋干しなら、長時間にわたり干したままでも、紫外線による日焼けや色あせを避けられる点で安心です。
部屋を加湿できる
洗濯物を部屋干しすると、濡れた洗濯物によって部屋の湿度を上げられるため、お部屋の加湿に役立ちます。冬場のように、空気の乾燥が気になる季節に効果的です。 ただし、湿度の高い時期は洗濯物が乾きにくくなったり、室内に溜まった湿気でカビが発生したりするおそれがあります。 季節によっては、除湿機やエアコンのドライ機能を使用したり、サーキュレーター(扇風機)と換気扇を組み合わせて風通しを改善したりと、工夫して湿度対策を行いましょう。
部屋の暖房で洗濯物を乾かせる
冬場のように暖房の温度を高めに設定する季節は、夜間の暖房を洗濯物の乾燥へ同時に利用できます。 夜に外干しするよりも、暖かい部屋で乾燥させたほうが、より早く洗濯物を乾かしやすくなるでしょう。 電力会社のプランによっては、夜間の電気料金が安くなるので、節約につながるのもポイントです。 その際は、洗濯機の脱水時間を長めにしてしっかりと水分を飛ばす洗濯方法のコツによって、暖房だけでも洗濯物を乾かしやすくなります。
夜の外干しは注意点を押さえて判断を!
洗濯物を夜に外干しするとメリットもありますが、洗濯物を清潔に保ったり、防犯面を考慮したりするならば、連日の外干しは避けたほうが無難だといえます。 仕事などの事情で忙しい方は、夜に外干しをするよりも、部屋干しを検討してみてはいかがでしょうか。 洗濯方法を工夫したり、家電を上手に活用したりすると、部屋干しでも快適に洗濯物を干しやすくなります。日々の家事を快適にするために、お伝えした情報をぜひ参考にしてみてください。