Cleaning & Coin LaundrySHOP SEARCH

TOP > コラム > 柔軟剤の効果と正しい使い方|多く入れたほうがふんわり仕上がる?

コラム | 2024-04-16

柔軟剤の効果と正しい使い方|多く入れたほうがふんわり仕上がる?

share on

facebook

twitter

line

柔軟剤の効果と正しい使い方|多く入れたほうがふんわり仕上がる?

柔軟剤は、洗濯後の衣類を柔らかく仕上げるのに効果的で、多くの人に愛用されています。香りつきのものも多く、洗濯洗剤以外にももっと香りにこだわりたいという方を中心に支持されています。 しかし、柔軟剤の効果を最大限に引き出すためには、正しい使い方を知ることが重要です。この記事では、柔軟剤の効果と、洗濯機や手洗いでの正しい使い方を解説します。 また、柔軟剤のメリットや入れすぎによるデメリットなど、柔軟剤に関する気になる質問にもお答えしていますので、ぜひ参考にしてください。

柔軟剤の主な効果

柔軟剤は、洗濯後の衣類をふんわりと柔らかく仕上げて心地よい香りをつけるだけでなく、さまざまな効果をもたらします。ここでは、柔軟剤の主な効果を詳しくご紹介します。

衣類を柔らかくする

柔軟剤の代表的な効果は、衣類を柔らかくすることです。柔軟剤に含まれる柔軟成分が、繊維の表面を滑らかにコーティングすることで、ゴワつきを抑え、ふんわりとした肌触りに仕上げます。

香りをつける

柔軟剤には、さまざまな香りの種類があり、洗濯後に衣類に好きな香りをつけることができます。香水とは異なり、ふんわりと優しく香るので、シーンを選ばずに使いやすい点が魅力です。

静電気を防ぐ

乾燥した季節に悩ましい静電気は、衣類の摩擦によって発生します。柔軟剤は繊維の表面を滑らかにするため、摩擦を減らし、静電気を防ぐのに効果的です。

いやなニオイを消臭・防臭する

柔軟剤には、消臭・防臭効果のある成分が含まれているものがあります。汗や皮脂などのニオイの原因となる菌の増殖を抑制することで、衣類を清潔に保ちます。

衣類を早く乾かす

柔軟剤は、繊維の表面を滑らかにすることで、衣類に水分が残りにくくなるため早く乾かす効果があるといわれています。部屋干しが多い梅雨時期や、花粉の時期などにもおすすめです。

部屋干しによる雑菌の繁殖を防ぐ

部屋干しすると、衣類に雑菌が繁殖しやすく、生乾き臭が発生するおそれがあります。 抗菌・防臭効果のある成分が含まれている柔軟剤を使用することで、雑菌の繁殖を抑制し、生乾き臭を防ぐ効果が期待できます。

洗濯ジワを軽減する

柔軟剤は、繊維の表面を滑らかにするため、洗濯ジワの軽減にも効果的です。アイロンがけの手間を省きたい方は、柔軟剤の使用がおすすめです。

着心地を良くする

柔軟剤で仕上げた衣類は、肌触りが良く、快適な着心地になります。とくに、敏感肌の方や小さなお子様がいるご家庭では、柔軟剤の使用がおすすめです。

柔軟剤の正しい使い方

柔軟剤の効果を最大限に引き出すためには、適切なタイミングで投入することが重要です。 洗濯時に柔軟剤を使用するタイミングは、最後のすすぎのときが適切とされています。ここでは、洗濯方法ごとに柔軟剤の正しい使い方をご紹介します。

全自動洗濯機(ドラム式・縦型)の場合

全自動洗濯機は、洗剤や柔軟剤を適切なタイミングで自動投入してくれます。洗濯機を回す前に、投入口に適量を入れておきましょう。 洗剤と柔軟剤の投入口が違うため、間違って投入しないように注意しましょう。

二槽式洗濯機(投入口なし)の場合

柔軟剤の投入口がない二槽式の洗濯機の場合、適切なタイミングで直接投入する必要があります。最後のすすぎのタイミングがきたら、一度洗濯機を止めてから柔軟剤を投入しましょう。

手洗いの場合

手洗いの場合も、最後のすすぎの前に直接柔軟剤を入れます。洗剤で洗濯した後、きれいな水で洗剤をよくすすぎます。再度きれいな水をためて柔軟剤を溶かし、よくすすいで仕上げましょう。

柔軟剤の使い方に関するQ&A

柔軟剤は、洗濯後の衣類をふんわりと柔らかく仕上げ、いい香りをつけられます。 しかし、使い方を誤ると効果が得られなかったり、衣類を傷めたりするおそれがあるため注意が必要です。ここでは、柔軟剤の使い方に関するよくある質問と回答をご紹介します。

柔軟剤を多く入れたら効果は上がる?

柔軟剤を多く入れると、効果が上がるわけではありません。むしろ衣類の吸水性が悪くなったり、香りがきつくなりすぎたりなど、デメリットになってしまう場合があります。 柔軟剤は、必ず洗濯機の取扱説明書や柔軟剤のボトルに記載されている使用量を守りましょう。

毎回使わないほうが良い?

柔軟剤は、毎回使う必要はありません。使いすぎると衣類の吸水性が悪くなるとされているため、肌着やタオル、赤ちゃんの衣類などは柔軟剤の使用頻度に注意しましょう。

漬け置きで香りは長持ちする?

柔軟剤の香りをできるだけ長持ちさせたい場合は、規定量と投入のタイミングを守ることが大切です。 洗濯物に柔軟剤の香りが残りづらいときは、洗濯物の詰め込みすぎなどの理由が考えられます。 いい香りをしっかりつけたいなら、手洗いがおすすめです。柔軟剤を溶かした水で洗濯後の衣類をよくすすぎ、5~10分つけ置きしてから脱水しましょう。

柔軟剤は部屋干しすると香りが長持ちする?

柔軟剤の香りは、部屋干しの方が長持ちする可能性が高いです。外干しの場合、香り成分が日光で分解されて風で飛ばされてしまいます。 柔軟剤の香りをできるだけ残したい場合は、部屋干しがおすすめです。反対に、柔軟剤の香りが強すぎて消したい場合は、外干しで香りを飛ばしましょう。

洗剤と一緒に投入しても良い?

洗剤と一緒に柔軟剤を投入すると、効果が十分に得られない可能性があります。柔軟剤は、最後のすすぎのタイミングで投入することで効果を最大限に活かすことができます。

赤ちゃん向けの衣類にも使用して良い?

赤ちゃん向けの衣類にも、柔軟剤を使用しても問題ありません。ただし、赤ちゃんの肌は大人よりも繊細なため、無香料で合成界面活性剤などが含まれない無添加の柔軟剤を使用するのがおすすめです。 また、肌が弱い赤ちゃんの場合、柔軟剤によってかぶれなどの肌トラブルを起こす可能性もあります。様子を見ながら使用しましょう。

衣替えの収納時に使用して黄ばむことはある?

柔軟剤は、衣類を黄ばませる原因となる可能性があります。衣替えの収納時には、柔軟剤の使用を控え、しっかりと乾燥させてから収納しましょう。

「柔軟剤の正しい使い方を守り、効果を最大限に活かそう!」

柔軟剤の効果や正しい使い方、注意点などをご紹介しました。柔軟剤は正しく使うことで、衣類をふんわりと柔らかく仕上げ、いい香りをつけることができます。 自分のライフスタイルや好みに合った柔軟剤を選び、洗濯後の衣類をより快適に仕上げましょう。「せんたく便」は、クリーニング後の衣類を自宅までお届けする宅配クリーニングの老舗です。 各パックの料金とオプション料金のみのわかりやすい料金形態で、送料や手数料、しみ抜きや再仕上げも無料で行っています。 大切な衣類を美しく快適に、より長持ちさせるなら、ぜひ「せんたく便」をご活用ください。

宅配クリーニングのせんたく便

住所/滋賀県彦根市大堀町380-1

TEL/0120-096-929

PR

History閲覧履歴

Columnコラム

PR

Copyright Cleaning.Navi
R125070041「R1もの補助 機‐1」

SNS

facebook twitter
ページトップ